少しあいだをあけてしまいました<(__)> 皆さま、お変わりございませんでしたでしょうか? こちら、元気でおりました^^ 花粉症も 薬が効いております。 風が強い日には 苦しまれた方もいらっしゃったと思います、 引き続き、気をつけて参りたいですね!! さてさて昨日は、『民謡 六人の会』の集まりがございました。 津軽三味線・工藤武 鳴り物・美鵬成る駒 尺八 篠笛・佐藤錦水 鳴り物・鼓友緑佳 三味線・本條秀五郎 笛方・ミカド香奈子 ![]() この六人で、日本の民謡を今一度改めて考えて参ります。 皆さん、お忙しい方ばかりなので スケジュールを合わせて集合できる日が限られてしまうのですが、 着実に、初お披露目に向けての準備が 進められております。 演奏メニューもだいぶまとまって参りました。 民謡において笛は、出番が少なかったりいたします…(.. ) 尺八が主ですしね…。 でも、六人の会は伴奏陣の集まりですので、 このほうがいいんじゃないのかな^^ と、 良いと思われることを…、 曲の意味するものの 演奏をしてゆきます。 緑佳ちゃんとは、望月流つながりでもあるので、曲目によっては古典的なテを入れることも出来ます。 工夫ができて 楽しいですね。 皆さん 楽器の演奏家で、それぞれの担当があるのですが…、 時には、あれしたりこれしたり、と、 チャレンジもございます! …お稽古、がんばらなきゃp(^^)q 初めの頃は私も緊張でしたが…、 志が同じのメンバーなので、 だんだんと打ち解けてきて、会うごとに 絆が深まっていっているように思えます。 とても楽しかったです(´▽`) ![]() 昨日は、武さんがお熱で欠席でしたので、五人で。。。 左から、錦水さん、成る駒さん、わたくし、秀五郎くん、緑佳ちゃん。 民謡をやってらっしゃる方なら このメンバーを見たら、 「おぉっっ!」と思われるのではないでしょうか…♪ フライヤーの案もまとまりました。 秀五郎くんがテキパキとやってくれて、大変有り難いことです(´▽`) お三味線のあざやかなのはもちろんのこと、他にも得意分野があることを知り…、拍手です! 旗揚げ公演は、6月6日になります。 渋谷の 伝承ホールにて、 午後6時30分の開演でございます♪ 詳細は おってお知らせさせて頂きます。 皆、幼少の頃から歩んで参りまして、 このメンバーが集まってでは 新たなるスタートでございます。 どうか、一人でも多くの方に お見知り頂けたら… と思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 スポンサーサイト
|
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
|
トラックバックURL
→http://wakatakesannpomichi.blog37.fc2.com/tb.php/1094-23218bba この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|