もう、今年も終わろうとしています。
本年もたくさんお世話になり、お支え下さり、 また たくさんのご縁を下さり ありがとうございました。 本当にいろいろなことをさせて頂いた一年でした。 新しい年も、相変わりませず どうぞ宜しくお願いいたします。 ご健康で 良い年をお迎えくださいませ(*´∀`*)✨ 2016年、最後の夕間暮れです。 富士山もきれいに見えました。 ![]() ミカド香奈子/望月太喜若 スポンサーサイト
|
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
日中に更新しました、アラゲホンジ リリースパーティー 当日の写真が、Facebookに掲載されております。
トーキョー・ワッショイ meets PACKannnN!!! 見られますでしょうか、、。 良い雰囲気が伝わる写真ばかりです(^。^) |
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
12/10、アラゲホンジの3rdアルバム『はなつおと』のリリースパーティーでした。
![]() ミュージックビデオ「でたらめ神楽」の撮影に携わって下さった PACKannnN!!!チームに またもやご尽力頂き、このイベント名になりました。 リリパ当日、鶴見での下浚いを終えて、青山の 月見ル君想フにダッシュ💨💨 なんとかリハーサルに間に合う。 ![]() ![]() 会場は 既に設営完了していました。 お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() 着替え、メイク。 ![]() 三年ぶりにライブに出演した パフォーマーのたっきー。 初めて同じ舞台に立ちました! アラゲマネージャー M子氏は、3か月の赤ちゃん連れでしたので、ずっとはいられません💦💦 たっきーがメイクをしてくれました。 このお二人は 美大卒です✨✨ 今回はリリパということもあり、アラゲグッズを増やしました。 ![]() 一合升、そして団扇。 購入頂いた升で、お客様は日本酒を飲んでいましたよ。 団扇は、ライブ中にフリフリしてもらったり、、。 こんなふうにするメンバーも、、。 ![]() ライブ本編前に、アラゲホンジの盆踊りがありまして、その時にも使って頂きました(^。^) 盆踊りの進行役は、わたくしが仰せつかりまして。。。 ![]() ![]() 東京音頭と相馬盆唄をやりました🎵 本編との間にDJが入り、フロアは大盛り上がり!!! ![]() ステージでは準備。 ゲストミュージシャン、左から、 トロンボーンの川松桐子さん、 村上大輔さん、 馬喰町バンドから、ギター・エレキ六線の武徹太郎さん。 ![]() 桐子さんに、浴衣をお貸しし 着付けしました。 スリムな方なので 私のでは身幅が広かった、、ですが きれいに着付けましたよ👍 この浴衣、似合ってた~( ´◡` ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アラゲホンジのライブで 三味線弾き唄いをしたのは 初めてだったリーダー。 「麦屋節」です。難しい曲なのに よく弾みながら、、、◎✨ ![]() 武ちゃんのラップもご披露! わきましたね~(*^^*) ![]() 2時間強のライブ、大大大盛況で終わりました~~ヾ(*´▽`*)ノ あんな体験、初めてだったなぁ。 友達がたくさん観に来てくれました! 全員と撮れなかったけれど、、。 池袋盆バンド、盆踊り隊の方々。 ![]() ご近所の仲良し、めぐ(^。^) ![]() めぐは、千駄木でリラクゼーションサロンを開業して一周年を迎えました!✨ 身体がバキバキになると、彼女のサロンに駆け込みます、、 予約が結構入っているので、空き時間を上手く滑りこんでいます(^^;; ていねいで じっくり じんわりと、ほぐしてくれます。 《今度、ご紹介しますね(^。^)》 オワリズム弁慶のギターと美術を担当されている、小澤さん。 ![]() 来て下さった皆さま 本当にありがとうございました!!! 打ち上げがあのあと朝まであったのですが、鶴見での演奏お仕事がある為 私は欠席。。。 で、昨日は、、、 アラゲホンジの忘年会でした。 ![]() まぁ~~ 盛り上がりました! 朝までです💦💦 みんなで学生に戻ったようでした(^^;; ![]() ![]() 何回乾杯したのかしら、、、 もぅ ぐちゃぐちゃです。 ほんっとに楽しい忘年会でした(^。^) 来年のアラゲホンジ、1/7にまずはライブがあります。 いろいろ楽しいことも決まりつつあります🎵 突き進みましょう。。。!!! あ、都内各所、東京メトロにフリー雑誌が置いてあります。 外国の方向けのですので、英語ですが 見つけたらお手に取ってみてくださいね。 スタッフの方々、 携わって下さった方々、 観に来て下さった方々、 そしてそして、メンバーの皆さん、 本当にありがとうございました! 来年もどうぞ宜しくお願いいたしますヾ(*´▽`*)ノ |
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
あぁ、、今年が終わってしまう、、、
写真の整理をしていたら、 こんなことも あんなこともあったんだなぁ、、 と 嬉しいことをいろいろと噛み締めております(o˘◡˘o) 忘年会シーズンですね。 今年は ほんとに忘年会が多い。 昨年までは ひとつふたつとか そんなモンだったのに、、。 まずは、正統派な(?)忘年会のことを書きます^^; 本條秀太郎先生を囲んでの「太郎庵」に今年も呼んで頂きました。 ![]() ![]() ハイアットリージェンシー東京。 新宿を一望、、 眺望が素晴らしかった。 たしか昨年もここだったかな。 お料理も豪華でした✨✨ (何となく・・・パシャパシャ撮るのは 何となく。。。 な感じだったので撮っていないです。) 集合写真です。 ![]() 秀太郎先生を真ん中に、 早坂光枝先生、大塚文雄先生、高橋キヨ子先生、金沢明子先生、、、 それこそ、「おじいちゃんにはお世話になったんだよ~( ´◡` )」 と言って下さる方ばかり。 私、民謡界に薄い存在だからな、、 民謡界だけじゃないけれど ^^; しっかりとしていかないとなぁ。。。 楽しく活動できているので、幸せいっぱいなんですけどね(*´∀`*) あと、ほかの忘年会写真も載せてしまおう。 池袋盆バンド 一部の忘年会。 そして裏テーマが 、 「アラゲホンジのリリースパーティー打ち上げ」になっており、観に来てくれた池袋盆バンドメンバーを主に集めてくれました! @月島 魚仁。 ![]() ![]() 飲み物、食べ物、頼むとすぐ出てきました! 予想されていましたか? ってくらいのスピード!! なのに、お店で4時間半も過ごした という、、。 どれだけお喋りしていたのか、、、。 ![]() 楽しかったぁ(*´∀`*) それから、、 池袋盆踊り隊の忘年会に なぜかお声をかけて頂いた、という。。。 @池袋要町 カフェソラーレ 住宅街にある一軒家のレストラン。 ![]() 『プロジェクトFUKUSHIMA!』 関係の池袋勢の皆さん、ほんとにいい方ばかり。 ![]() みんなで、踊ってしまう。 このメンバーなら当たり前よね(^。^) と、この日に同席していた 池袋盆バンドメンバーの方から、 「明日なんだけど、、」 と誘われて、参加することになったのが、、🎵 @錦糸町 坊々樹。 奄美ナイト。 奄美民謡は、全くの知識なく 事前準備も何も無いまま、篠笛で加わることに。 始まる前に控え室で ちょこっと音合わせ。 ![]() 2曲参加することになりました。 奄美のオーソドックスな民謡、 ![]() ![]() バンドでの奄美民謡、 ![]() ![]() ![]() 洋邦楽のロックに至るまで、 四部形式! 皆さん、すごいパワーでした。 出番も終わり、手拍子や踊ったり とわいわい楽しんでいたら、 本編最後の曲で いきなりふられて、 篠笛ソロ~~! とか言われて、座って何か飲んでた時と思ったんだけど、 何か吹いて 楽しかったです。 ![]() 無茶振りも楽しく思うライブだったのでした(*^^*) この日、どんなことを吹いたか全く覚えていないのですが、(アルコールは一切 口にしていないです~) 難しかった曲があったことは覚えています。 普段 使わないような運指だったなぁ。。。 でも、奄美の三味線と 気持ちよく音を出せたように思いました。 こんなそんなの池袋盆バンドメンバーの繋がりで、 来年の夏に参加できそうなイベントもあり、とても楽しみです。 そうだ、 奄美ナイトの前、日中は、真黒毛ぼっくすの忘年会ライブを観に行きました。 夏に、プロジェクトFUKUSHIMA!で福島に行きまして、クダラナ庄助祭りで クダラナスペシャル編成に参加をしておりました。(まだ アップしていない、、💧) アンコール前に、サックスのナツコさんに、 「ミカドさん、笛持っていますか?」 と、5分後くらいには ステージにいた、という、、、 この感じが楽しい🎵 邦楽お仕事の演奏はもちろんのこと、 このように音楽で繋がって 吹ける場を頂けるのって、ほんとに嬉しいことと思います。 若い頃は、必死に勉強していて(今でも勉強しなくてはならないことだらけですが)、 こうゆう繋がりは 全然ありませんでした。 ぃぇ、やってはならないような気さえしておりました。 小学生の頃は、 祖父の尺八、祖母の三味線、従兄弟のドラム、クラリネット、 叔母のコーラス、 母のボーカル、私のピアノで、 ミカドの会で和洋アンサンブルをやったものでしたが、、、 民謡をアレンジしたりして。 ん? 今でも身内で やろうとすれば出来るんじゃないの?もしかして・・・^^; 今年は、本当にいろいろな経験をさせて頂きました。 年内にアップ出来る時間があるかな、、、 人生いろいろあるけれど、 音楽をやっていて良かった と思うことばかりです。 ご一緒下さる皆さまに、 観て下さる方々に、本当に感謝しております。 ありがとうございます。 明日は、家族プラス佐渡からの知り合いを含めて お友達のお店での忘年会。 そして、そのあとに、アラゲホンジの忘年会。 アラゲホンジ、これからのいろいろで盛り上がっております! さてさて、、 今年中に またアップ出来るかしら。。。 ではでは( ´ ▽ ` )ノ |
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
お知らせはしておいて ご報告はまだ、、、
なモノがいくつかありまして。 鶴見での演奏のことを( ´◡` ) 12/11、鶴見駅そばのサルビアホールにて。 鶴見邦楽連盟の30回記念公演でした。 きれいなホールだったなぁ✨✨ 鶴見にあるんだなぁ、こんなきれいなとこ。 駅のまわりも 全然違っちゃって、違うとこに来たみたいな気がしちゃった(^^;; ![]() エスカレーターの所からは この景色。 線路いっぱい!!一日中 見ていられそう、、)^o^( そういえば、開かずの踏み切りがあったなぁ、、なんて思いだしたり。 生まれ故郷での演奏は、なんとも嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 この度の機会のきっかけとなったことは 以前の更新のこちらにて。 鶴見邦楽連盟 公演のお知らせ。 前日に下浚いがありまして、お囃子の皆さまには二日に渡り 鶴見まで来て頂いておりました。 (この下浚いのあとに、実はアラゲホンジのリリースパーティーがあった という、すごい一日でした。) 下浚いの場所に行くには、「三角(みかど と読みます。)」を通過いたします。 そう、前に 古い写真を実家で発見!! ![]() 祖父 初代ミカド天風が始めた ミカド家具店です。 自分が何となく覚えているのは、これの改装後のものだったな、、。 あぁ、おじいちゃんに会いたい~( ´◡` ) タクシーの中で 皆さまに、「もう一つの芸名のミカドは、この地から始まったんです。」 と話させて頂きました。 もう一つの芸名 というからには、私は二つの芸名を名乗らせて頂いている訳ですが、 長唄などの邦楽の時には、歌舞伎音楽の囃子方で古い歴史のある 望月流のお名前のお許し頂いており、望月太喜若 の名で活動をさせて頂いております。 なので、こちらの世界では、 太喜若さん と呼ばれていて、 ミカド香奈子 という名前はご存知ない方がほとんどなんです。 活動の場が 全く別になります。。。 ミカドで行っていても、例えば 大道具さんにお会いした時に、人によっては 太喜若さん と呼ばれたり、香奈子さん と呼ばれたり、、。 ・・・名前の話は いっか(^^;; ミカド というと、帝 を想像されることがたまにありますので、書かせて頂きました。 まぁ、そんなこんなのあれこれがある訳です。 長唄 神田祭を。 ![]() ![]() 「神田祭」に出演した全員で( ´◡` ) 箏曲が多めの公演だったので、囃子が入っての長唄演奏は お客様にはお耳に新しかったようでした。 曲も爽快で 初めてお聴きになる方にも 楽しんで頂ける曲でしたし、、。 ご好評だったそうですよ(*´∀`*) お声かけ下さった長唄さんには 本当に感謝しております。 ![]() 囃子方で。 快くお仕事をお受け頂き、皆さまには本当に有り難く思います。。。(_ _) 終わってから、コチラ。 ![]() 1人でひとついただくには大きいよね、 とのことで、 ふたつ頼んで きちんと等分して4人で頂きました(*^^*) (私は ひとつを普通にいけたな、とかちょっと思ってはおりましたが(^^;;) いろんなお喋りをして 楽しく過ごせて頂きました。 本当に皆さまに感謝です✨✨ 感謝ばかりです。 お囃子の皆さまには、他のご出演の方々とも お顔見知りが多く、お話されていましたので、なんだかホッといたしました( ´◡` ) また あるといいね、と言って頂き 嬉しく鶴見をあとにいたしました。 鶴見、三角 のご縁でこの度のお仕事をさせて頂けて、幸せに思います。 ありがとうございました( ´ ▽ ` )♫ 次には、アラゲホンジのリリパのことを書くよう、がんばります!! |
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
あいも変わらず あけてしまっておりますが、、、。
13日、池袋のホテルメトロポリタンにて。 シンガポールからのお客様 100名様のパーティでした。 舞踊集団 美尾屋さんの地方をいたしました。 お二人が手獅子で入場する際に、 篠笛を吹きながら 先導。。。 舞台に着きましてからは、三味線に持ち替え、4曲。 日本の代表、さくらさくら をオリジナルに少しアレンジしまして、まずはお届け♫ 京の四季、木遣りくづし、春は嬉しや、 お客様はカメラを構えたり、 じっくりご覧になったり、、、。 美尾屋さんとご一緒は、私もとても勉強になります。 ![]() 今年もいろいろやらせて頂きました。 来年もたくさんご一緒できますように(∗ ❛⃘ ▿ ❜⃘⃘ ∗) ホテルに飾られていた、クリスマスツリー ![]() 入口には、竹が✨✨ ![]() 素敵でした(*´∀`*) |
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
さてさて、またご案内させて頂きます。 12/10 土曜日、 私も参加しておりますバンド、アラゲホンジの3rdアルバム「はなつおと」のリリースパーティが開催されます)^o^( ![]() ![]() 『トーキョー・ワッショイ meets PACKannnN!!!』 南青山 月見ル君想フ にて。 (銀座線 外苑前下車。) 18時 オープン、スタート。 前売り 2500円(ドリンク代別) 当日 2800円(ドリンク代別) ▼LIVE:アラゲホンジ ゲストミュージシャン: 武徹太郎/川松桐子/村上大輔/小沢さと/喜田小百合 ▼ゲストDJ:珍盤亭娯楽師匠 ▼DJ:マイケル(PACKaaaN!!!) / 西村道男(PACKaaaN!!!) / 大石始(トーキョー・ワッショイ!) 昨日は、リハーサルがありましたよ。 ![]() 久々に大所帯でのリハーサルでした! 人口密度がぁ、、(*^^*)💦💦 トロンボーンの桐子さん、 サックスの 村上だいちゃん、 ![]() パフォーマーの たっきー、 太鼓 鳴り物の さとちゃん、 ![]() ![]() たっきーは、高円寺阿波踊りの連で 男踊りの指導をしている人です。 アラゲホンジでは 美術も担当していて、新譜『はなつおと』のジャケットの絵を描いていたり、 ![]() 新しい アーティスト写真のバックの絵も。 ![]() 「でたらめ神楽」MV撮影に使われた のぼり旗や凧など、絵の物は彼女の作品です。 MV撮影の時のです、身内の写真ですが、、 ![]() ![]() こうゆうのですね✨ ![]() 踊り、カッコよかったなー。 初めて一緒の舞台に立てること、嬉しく思います( ´◡` ) 12/10、今週土曜日です!! MV撮影にもご協力を頂きました PACKannnN!!!チームに またまたお力を頂戴いたしまして、アラゲホンジ主催のお祭り開催です✨ 皆さまのお越しをお待ちしております。 お友達をお誘いして、遊びにいらして下さいね(๑´ㅂ`๑) ご予約、どうぞ宜しくお願いいたします(*^^*) 月見ル君想フ 私に直接ご連絡可能な方は、私のほうでも承ります。 是非、ご覧になって下さいね。 自分たち、頑張っています🎵 アラゲホンジ『でたらめ神楽』ミュージックビデオ |
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
12/11(日)、
鶴見邦楽連盟第30回記念公演『邦楽のつどい』がございます。 私は、長唄 神田祭に出演させて頂きます。 この度のお話を下さった 鶴見にご在住の長唄さん、 ここ数年に何度かご一緒させて頂いていまして。。。 あるお仕事の帰りの会話で、 「どちらまでですか?」とおたずねしましたら、 「鶴見です。」と。 私は鶴見で生まれて、育ちは横須賀ですが、学校も鶴見でした。 そのようなお話から、ローカルな話題になり、、、 祖父の 故ミカド天風が営んでいた ミカド家具店の話にまでなり、 「うち、ミカドさんで箪笥を買っていますよ。」 なんて話にまでなりました! そんなこんなで 何となくローカルな繋がりを頂きまして( ´◡` ) 「鶴見邦楽連盟の演奏会で 神田祭を出すんだけど、太喜若さん お囃子さんを集めて下さらない?」 となりました。 昨年には、地域の文化祭にお声かけ下さり、総持寺にて 踊りの地方で呼んで下さいました。 総持寺、、高校生の頃 座禅を組んだなぁ。 と 当時の記憶が蘇ったり、 大学の帰りに ここ通ったなぁ、きれいになったなぁ、 とか 懐かしさでいっぱいでした。 その方とのご縁を有り難く思います。 12/11(日) 鶴見区民文化センター サルビアホールにて。 11時開場。11時半開演。 自由席 前売り 2000円。 当日 2500円。 神田祭は、2時半頃だそうです。 ![]() ![]() 拡大↓ ![]() ご興味のある方、ご覧くださいませ(*^^*) 先日、ディープなお店で、打ち合わせ とか言いながら 少し早い忘年会的な。。。 ご一緒下さる お囃子の梅屋巴さんと。 ![]() 七輪で たくさん焼きました~。 まわりの 黒焦げ加減がいい感じ*\(^o^)/* ![]() 日本酒を頼んだら、こんなふうに出てきました。 なんかいいなぁ こうゆうの(^。^) ![]() まぁ よく話しました。 私の馬鹿話に お付き合い下さる巴さん。 共通の趣味のようなお話に花が咲いた 女子会でございました(*´∀`*) ではでは、 11日、鶴見で頑張ってまいります♫ お待ちしております)^o^( |
![]() ランキングに参加中です 押してくれると嬉しいです |
| ホーム |
|